NO クローン NO LIFE

クローン病に人生を振り回されてる人が書くブログ

クローン病患者の性格傾向が知りたくて

f:id:nava-yu:20180715220051j:plain

 

このブログを立ち上げた頃からずーっと書きたいなぁと言うか、知りたいなぁと思ってたことがある。

クローン病になる人に内面的な共通点はあるのか?と言うことだ

以前クローン病アンチエイジングの記事を書いた

 

nava-yu.hatenablog.com

 

これはクローン病の外見的な共通点みたいな話だったけれども、わたしはそれより内面的な共通点がないかずーっと気になってた。

もしクローン病患者さんの内面に、ある共通点があったとして、それが判れば、謎の多いクローン病の真相にちょっとでも近づけるんじゃないかと思ったのだ。

 

 

でもアンチエイジングの記事でも書いたけど、わたしの周りにクローン病の人がいない。

知り合いにも居ない。職場の患者さんにも居ない。

だからわたしには調べようがない・・・

「困ったぞ・・・」と途方にくれて居た。

 

 

 

と言う訳でネットの力を借りることにした。

 

 

twitterとかどうだろう?と思った。

twitterにはたくさんのクローン病患者さんがおられるのは知っている。

きっとクローン病の気質や特徴なんかについても熱い議論がなされているに違いない。と思ったのだ。

でもわたしは普段Twitterをやってない。

けどひたすらしょうもないことを1日1回自動的に呟くだけのアカウントを持っていた。

そのアカウントにログインして「クローン病 気質」で検索してみた。

 

 

そしたらこんな有力な情報をつぶやいているツイートを見つけた

 

f:id:nava-yu:20180715221239p:plain

 

 

 マジで!?

と思った。

わたしが驚いたのは猫がtwitterをしていることに対してではない。

看護学校の教科書にそんなこと書いてあるの!?と言う驚きだった。

それが本当だとしたら、わたしも「どんなんだろw」って思った。

何を隠そうわたしも数年前まで看護学生だったからだ。

さっそく自分の部屋のクローゼットの上の段にある看護学生時代の教科書を探してみた。

そしたら1冊だけ消化器の教科書を見つけた。

 

f:id:nava-yu:20180715222101j:plain

 

この教科書は多分全国の看護学生が持ってるものだと思う。

3年間使ったはずなのにこんなに教科書が綺麗なのはわたしが勉強をサボっていたからではない。ほんとうに勉強してなかったら国試で弾かれている。

きっと教科書を大切にする優しい学生だったからだろう。

 

とりあえず教科書を開いてクローン病に関連したページを全部読んでみた。

改めてクローン病について教科書で学んでみると、結構勉強になった。読みながら「へー、そうなんだ」と思わず現役の看護師が感心してしまった。

しかし今は感心している場合ではない。

 

結局のところ、クローン病患者の気質についての記載はなかった。

多分消化器を取り扱う教科書は他にもあったと思うので、他の教科書に書いてあるっぽい。もしかしたら解剖生理の教科書かもしれない。

他の教科書は断捨離好きの嫁が捨ててしまっていたので確認できず申し訳ない。

 

 

 

じゃあもうしょうがない。

自分を知ることでクローン病のことを知ろうじゃないか。

クローン病は赤の他人の話でもなんでもなく、わたしの腹に居るんだから。

俺がお前でお前が俺で。自分のことを知れば、自ずとクローン病患者の特徴を知ることになるのでは?と考えることにした。

 

と言うことでわたしは下記の性格診断をやってみた

 

辛口診断だ。

 

辛口性格診断16 ~あなたは誰と同じタイプ?~

 

 簡易版と精度重視版がある。

簡易版は質問数が12個、精度重視版は質問数が36個。

十数個の質問に答えるだけで自分の性格の傾向を知ることが出来る。

わたしは過去に何度かやったことがある。

性格のタイプは16個あるらしく、もっとも自分の性格に近いタイプに分類される仕組みらしい。

 

(その16個の性格の特徴について簡単にまとめてある画像がありました↓)

f:id:nava-yu:20180716062718j:plain

 

 

 

せっかくなのでわたしは今回精度重視版をやってみた。

結果今のわたしはINFPと言うタイプの性格だった。(昔やった時はENFPだった気がする)

サイト内にあるINFPのいいとこ、悪いとこの説明を読んでみたけどだいたい当たっていた。

 

・人の感情を敏感に感じ取ってしまう

・控えめで、自分の気持ちを打ち明ける相手を慎重に選ぶ

 

なんかはまさしく自分のことだと思った。

わたしは人の考えてることに敏感なので疲れやすい(だからtwitterは疲れるから出来ない)

でもこれは言い換えればメリットだ。

わたしは目の前の相手が今怒ってるとか悲しんでるとか気づきやすいのですぐ自分のその人に対しての接し方を変える。なのであまり対人関係で揉めることが少ない。

他のクローン病患者さんも同じような感じなのだろうか・・・

 

 

 

この診断を大勢のクローン病患者さんがやったとして、その集計をとったとしたらもしかして結構偏りが出るんじゃないかと思った。

そして、その偏りがクローン病患者さんの性格の傾向、と言うか気質になるんじゃないだろうか。うーん。

 

 

とういわけで今回はここまで

これもtwitterでアンケートを取れば集計出来そうですね。

わたしが今後twitterをやることがあれば、クローン病の方々ご協力をお願いします><

twitter、やりたいとは思うけど精神的負担が大きすぎてほんと・・・。

 

 

でもクローン病患者さんでtwitterやってる人多いですよね

twitterってわたしにとっては結構疲れるのであれを長年やれてる人達ってマジで鋼のメンタルの持ち主なんじゃないかって思います(汗

てことはわたしとはやっぱり気質の異なる人が多いってことなのかなぁ。

 

 

 

twitterとかクローン患者さんがやってるブログとか読んで思うんですけどクローン病の人たちってたぶん優しい人が多い気がするんですよね。

「他人のことなんてどーでもいーぜ」ってタイプの人は少ない気がする。

結構お互い親身になって相談乗ったり盛り上がったりしてる気がする。

わたしもそういう輪に入りたいっちゃ入りたいけど、わたしの性格的に難しいんですよね。

 

 

結局今回も何もわからず仕舞いでしたが・・・

また何か進展があったら追記なり新しい記事を書きまーす。

 

なばーゆでした。

 

 

 

↓他のクローン病ブログが見たい方はこちらからどうぞ♪

 にほんブログ村 病気ブログ クローン病へ
にほんブログ村